本当に使える秘密保持契約に関する情報をお届けします。
サブカテゴリーとしては、
秘密保持契約のビジネス活用ご提案
秘密保持契約とは
秘密保持契約の主要条項
秘密保持契約のオプション条項
秘密保持契約の交渉・締結まで
と分類されています。
使える!秘密保持契約 記事一覧
行政書士すぎやん事務所がお届けするブログシリーズ「使える!!秘密保持契約」の記事の一覧です。体系的に読まれたい方はご活用ください。
秘密保持契約を締結するのは割と簡単。でも注意しないと落とし穴にはまるかも。
秘密保持契約は他の契約と比べ締結するのは比較的簡単です。しかし、だからと言って内容をよく確認せず締結するのは危険です。
実際に秘密保持契約のドラフトに含まれていた危険な条項の例を見ていきます。
会社と従業員間の秘密保持契約について
会社と従業員間の秘密保持契約について、その必要性と注意点を説明します。
国際秘密保持契約超入門
国際秘密契約の特徴と国内版秘密保持契約書との違いを説明します。国内秘密保持契約を機械翻訳して作成できるものではないということがお分かりいただけると思います。
秘密保持契約で保護する「情報」の特性について考えて、秘密保持契約の重要性を再認識する。
「情報」の特性を確認して、そこから秘密保持契約の重要性を再確認します。
うちは秘密保持契約は締結しない主義なので、そのベースで提案してください。
「うちは秘密保持契約は締結しない主義です。」と通告された場合の対応方法について考えていきます。
あとで結ぶ取引契約に秘密保持条項があるから、いま秘密保持契約を締結しなくていいでしょ。
「あとで結ぶ取引契約に秘密保持条項があるから、いま秘密保持契約を締結しなくていいでしょ。」と言われる根拠と、でもやはり秘密保持契約は締結必要と考える理由をご説明します。
ハンコを押して持ってきてください。一切変更は無しで…。
秘密保持契約を低ふんしたらこんなこと言われましたのシリーズ1回目は、契約内容の変更一切不可のパターンです。意外としばしばあるこのバターンの対応方法について検討しています。
秘密保持契約書 締結したそのあとは・・・契約規定と実務運用の乖離を意識しよう
契約書を締結した後の契約書の規定と実務運用とが乖離する現象についてリスクを指摘しています。またそのようなことにならないゆうに提案もしています
秘密保持契約の印紙税
秘密保持契約の印紙税に関する説明です。秘密保持契約は一般的に印紙はいりませんが、判断するうえでの注意点をご説明しています。